メニュー

HOME
新着情報
心臓震盪とは?
当会のご案内
翔君基金
皆様へ
岩田事務局長詳細
活動履歴
救命事例
死亡事例

AED設置情報
PDFテキスト類
NEWS
ご入会・ご寄付
お問い合わせ
リンク


2008年主なAED設置情報ニュースです。


2007年のAED設置情報     2006年以前のAED設置情報

2008/03/18 埼玉県:ドコモショップ全店にAED設置
NTTドコモ埼玉支店(さいたま市、永松則行支店長)は、県内のドコモショップ全五十八店にAED(自動体外式除細動器)を設置した。店舗の多くは駅前や街道沿いなど人通りの多い場所に立地しており、同支店は「県民の方のお役に立てれば」としている。

2008/03/18 北海道:歯科診療所にAED 苫小牧など97カ所
苫小牧など一市四町の歯科医師でつくる苫小牧歯科医師会(高橋康則会長)は新年度、会員歯科診療所九十七カ所すべてに心停止状態の患者を電気ショックで蘇生(そせい)させる自動体外式除細動器(AED)を設置する。

2008/03/18 山形県:AED搭載のタクシー運転開始
山形市のタクシー・代行会社は17日、電気ショックを与えて心停止状態を回復する自動体外式除細動器(AED)のタクシーへの搭載を始めた。

2008/03/17 秋田市:22中学校にAED、秋田市 公共施設への設置計画スタート
秋田市は、市所管の公共施設へのAED(自動体外式除細動器)の設置を進める。今後4年間で全施設の約半数に設置することを目標にしており、2008年度は手始めとして市立中学校22校に備える。08年度から4年間で、約半数に当たる155カ所に設置することを目標とした年次計画を策定した。

2008/03/17 津和野町にAED贈る 益田法人会日原支部
益田法人会日原支部(内田裕之支部長)は十三日、島根県津和野町に自動体外式除細動器(AED)一台を贈った。町は日原中への設置を決めた。

2008/03/17 福島県:ソロプチミスト田村が認証10周年記念式典
国際ソロプチミスト田村の認証10周年記念式典は16日、田村市船引町の迎賓館辰巳屋で行われ、記念事業として田村地方の小中学校に自動体外式除細動機(AED)を10台寄贈したほか、各団体などに寄付も行った。

2008/03/15 沖縄県:竹富町黒島で救命講習会
黒島ウミガメ研究所で10日、竹富町と環境省主催の救急救命講習会が開かれた。
 島内には黒島診療所と仲本海岸に竹富町がAED(自動体外式除細動器)を設置しており、このほど環境省も黒島ビジターセンターへAEDを設置した。

2008/03/14 兵庫県:神戸の医師、南あわじの中学校にAED寄贈
阪神大震災で自宅が全壊し、家族が旧緑町(現南あわじ市)の町営住宅で半年間、暮らしたお礼として、神戸市東灘区の医師、長坂肇さん(50)は13日、南あわじ市・洲本市組合立広田中学校(久田文夫校長、112人)にAED(自動体外式除細動器)を贈った。

2008/03/13 福島県:須賀川のツルギ交通がAED付きバス導入
須賀川市のツルギ交通(有賀敏久社長)は11日、乗客の緊急事態に対応した「自動体外式除細動器(AED)」付き大型バスを導入した。同社によると、県内民間事業所では初めてという。53人乗りの日野自動車「セレガ」で、2台導入した。

2008/03/13 埼玉県:幸手市AED設置予算
幸手市新年度から全公共施設38カ所にAEDを配備するため、新年度予算に約250万円を盛り込んだ。

2008/03/11 京都市教委:全市立中学校にAED 
京都市教委は10日、今月末までに全市立中学校にAED(自動体外式除細動器)を配備する方針を明らかにした。保護者会や校長会から要望があった。

2008/03/10 岩手:専大北上高でAED操作学ぶ
北上市新穀町2丁目の専大北上高(高木敬蔵校長、生徒961人)に自動体外式除細動器(AED)が一挙に6台配備されることになり、同校で6日、生徒や教職員を対象に救命講習会が開かれた。

2008/03/06 住友不動産110施設にAED設置
住友不動産は3月末までに、グループが管理・運営するオフィスビルや賃貸マンション、ホテルなど主要110施設に自動体外式除細動器(AED)を設置する。約800人の管理スタッフには救命講習を受けさせてAEDの使い方や応急手当ての方法を学ばせる。AEDは建物の入り口など目立ちやすい場所に設置し、簡単に持ち出せるようにして近隣で発生する急患にも対応できるようにする。

2008/03/06 北海道白老町にAED追加配備
北海道白老町議会でAED3台の予算が可決されました。町内のAEDは20施設21台に成ります。

2008/03/05 AED設置予算発表
東京都府中市:府中市は新年度、自動体外式除細動器(AED)を市内の全小学校に配備する。新年度予算案にリース料約135万円を計上した。
長野県塩尻市:塩尻市は新年度、自動体外式除細動器(AED)」を市内の全中学校に設置し、四月から使用できるようにする。設置するのは塩尻、丘、広陵、塩尻西部、楢川の市立五中学校と、同市辰野町中学校組合立の両小野中学校。市は新年度、中学校以外にも市役所市民ホール、障害者福祉センター・すみれの丘に各一台を設置するほか、今後も小学校を含む市内公共施設などに順次配備する。

2008/03/05 岐阜市シティ・タワーの43階展望室にAED設置へ
シティ・タワー43には、3階の診療所にAED1台が設置されているが、大勢の市民が訪れる展望室をより安心して利用してもらおうと、市が4月から43階展望室に1台を配備する。

2008/03/04 AED全小中校へ設置急ぐ方針 出雲市教委
出雲市松寄下町の市立浜山中学校で二月下旬、サッカー部の男子生徒(15)が練習中に倒れて一時、心肺停止状態となった事故を受け、同市教育委員会の黒目俊策教育長は、三日の市議会一般質問の答弁で、すべての公立小中学校へのAED(自動体外式除細動器)設置を急ぐ方針を示した。

2008/03/04 AED設置台数1年で倍増
 停止した心臓を電気ショックで蘇生させるAED(自動体外式除細動器)の設置台数が昨年末で約12万9000台に達し、この1年でほぼ倍増したことが、厚生労働省研究班(主任研究者・丸川征四郎兵庫医科大教授)の調査で分かった。04年7月に一般市民でも利用可能となったのを受けて急増し、3年で設置台数は約20倍になった。

2008/03/04 AED設置台数1年で倍増
 停止した心臓を電気ショックで蘇生させるAED(自動体外式除細動器)の設置台数が昨年末で約12万9000台に達し、この1年でほぼ倍増したことが、厚生労働省研究班(主任研究者・丸川征四郎兵庫医科大教授)の調査で分かった。04年7月に一般市民でも利用可能となったのを受けて急増し、3年で設置台数は約20倍になった。

2008/03/04 奈良県内のAED設置予算
宇陀市:自動体外式除細動器(AED)の市内全小・中学校への設置(86万円)
天理市:小学校での自動体外式除細動器(AED)の設置(126万円)
橿原市:市内全小・中学校など31カ所での自動体外式除細動器(AED)設置(1000万円)

2008/03/03 香川県:県内全10店舗にAEDを設置−たまや
パチンコ店を展開するたまや(高松市)はこのほど、香川県内の全10店舗に医療機器「自動体外式除細動器(AED)」を設置した。

2008/03/01 AED設置予算
北海道白糠町:町内全ての5小、中学校に自動体外式除細動器(AED)の設置
岩手県釜石市:市内17の全小中学校や公共施設の計32カ所にAED(自動体外式除細動器)を設置するのに900万円

2008/03/01 AED設置予算発表
高知県宿毛市:16小中学校へのAED設置(450万円)
大分県豊後大野市:全小中学校、公民館などへのAED設置(1526万円)

2008/03/01 岩手県盛岡市保健所にAED設置
地上9階地下1階の盛岡市保健所の1階と6回に自動体外式助細動器(AED)が設置

2008/03/01 平成19年度少子高齢化等対応中小商業活性化事業の第三次募集について
北海道札幌市:北海道内の6商店街振興組合等においてAED計7台を整備する
神奈川県横浜市:神奈川県内の11商店街振興組合等においてAED計14台を整備する
長野県長野市:長野県内の7商店街振興組合等においてAED計7台を整備する
大阪府大阪市:大阪府内の29商店街振興組合等においてAED計33台を整備する
兵庫県神戸市:兵庫県内の10商店街振興組合等においてAED計10台を整備する
和歌山県白浜町:白浜町内の商店会等6地域においてAED計14台を整備する

2008/02/29 柳井市などにAEDを寄贈 国際ソロプチミスト
国際ソロプチミスト柳井は二十七日、創立二十周年を記念して柳井市、山口県平生、周防大島両町に自動体外式除細動器(AED)計二十五台を寄贈した。

2008/02/29 AED設置予算
愛知県津島市:小学校の自動体外式除細動器(AED)購入事業202万円
滋賀県:多賀町小・中学校、社会体育施設のすべてにAED(自動体外式除細動器)設置196万円

2008/02/29 喜多方市がAEDを14カ所に<BR>
喜多方市は、心臓に電気ショックを与えて救命をはかる自動体外式除細動器(AED)を市内の7中学校、市役所本庁舎と4総合支所、中央公民館と高郷体育館の計14所に新たに設置した。

2008/02/28 群馬県:有楽商事が沼田市にAED12台寄贈
沼田市や中之条町でパチンコ店を経営する有楽商事がこのほど、同市にAED(自動体外式除細動器)12台(約400万円)を贈呈した。

2008/02/28 那珂川:AEDを主要公共施設に全配備、一挙に27台以上購入
万が一の際の救命活動に備え、町は二十七日、本年度内に自動体外式除細動器(AED)二十七台以上を購入することを明らかにした。

2008/02/28 津山市、全小中校にAED配備へ
岡山県津山市は、市内の全小中学校36校と体育施設5カ所にAED(自動体外式除細動器)を1台ずつ配備するほか、貸し出し用のAEDを常備するための必要経費約1600万円を新年度予算に計上している。新たに配備するのは、小学校28校、中学校8校のほか、市スポーツセンター野球場、勝北運動公園など5カ所。貸し出し用は携帯可能な小型のAED。3台を導入

2008/02/27 奈良県内:AED設置予算発表
大和郡山市:自動体外式除細動器(AED)をすべての小学校、公民館に設置(約90万円)
奈良市:AED(自動体外式除細動器)86台設置 500万円

2008/02/26 広島県:因島署にAED設置
臓発作を起こした人に電気ショックを与えて正常に戻す自動体外式除細動器(AED)が25日、因島署(尾道市因島土生町)に設置された。

2008/02/26 兵庫県:洲本市定住・交流促進センターにAED設置
 洲本市が同市五色町鮎原南谷に建設を進めていた「市定住・交流促進センター」(愛称・鮎愛館)が完成した。普段は住民の交流の場として開放され、災害時には救援物資の集配基地、避難所としての役目を果たす。災害備蓄倉庫にはゴムボートやAED(自動体外式除細動器)、浄水器、仮設トイレ、エアテント、大鍋などが配備されている。

2008/02/25 香川県:観音寺LC、創立50年事業でAEDなど寄贈
観音寺ライオンズクラブ(高田美孝会長)はこのほど、創立50周年事業の一環として観音寺市にAED(自動体外式除細動器)5台(164万円相当)、観音寺市社会福祉協議会に車いす30台(180万円相当)をそれぞれ寄贈した。

2008/02/25 北海道白老町
北海道白老町役場にキリンビバレッジのAED付自動販売機が設置されました。

2008/02/23 AED設置予算発表
千葉県船橋市:AEDを全市立小中学校に配備(438)
福岡県久留米市:コミュニティー施設へのAED設置1116万円

2008/02/23 愛媛県:伊予三島RCがAED寄贈
伊予三島ロータリークラブ(RC)の創立50周年記念式典で市内17の小学校にAEDを寄贈した。

2008/02/23 滋賀県:スバル全店舗にAED設置
滋賀スバルは22日、草津市野路町の本社で、県内10店舗の店長や本社社員らを対象にしたAED(自動体外式除細動器)の実技訓練をし、約30人が参加した。同社によると、県内の自動車販売店で、AEDの導入は初めてという。

2008/02/21 AED設置予算発表
京都府:亀岡市AED設置予算:全18小学校へのAED(自動体外式除細動器)設置に約100万円
神奈川県:加古川市AED設置予算:自動体外式除細動器(AED)の整備事業(約四百八十万円)では新たに八十六施設に入れる。
奈良県:AED設置予算発表:救命措置ができる自動体外式除細動器(AED)の県立学校への設置費としては約700万円を盛り込み、20年度中の配備完了を目指す。
福島、郡山、AED設置予算:福島市:共施設に自動体外式除細動器(AED)を配置する事業(約870万円)
郡山市:早期救命措置に対応するために、市内の公共施設10か所と市立中学全28校に自動体外式除細動器(AED)を整備する事業(1320万円)


2008/02/21 広島県眼科医開業25周年でAED13台贈呈
広島県世羅町本郷の眼科医藤原紀男さん(60)が20日、開業25周年を記念し、心肺停止状態で救命措置をとれる自動体外式除細動器(AED)13台(340万円相当)を町教委に贈った。

2008/02/20 米子信用金庫にAED設置
米子信用金庫(米子市西福原二丁目)はAEDを本店営業部と本町支店に一台ずつ設置。職員が研修を行い、来店者や職員の突発的な心臓発作などに対応できる態勢を整える。

2008/02/20 滋賀県:大津市AED設置予算発表
各消防署などに自動体外式除細動器(AED)を計24基配置(800万円)する。

2008/02/20 鹿児島県:薩摩川内市AED設置予算発表
市内のすべての公立幼稚園、小中学校にAED(自動体外式除細動器)を配備する「幼稚園小中学校AED設置事業」に1300万円

2008/02/19 岩手県:AEDを普及させる会が16団体の譲渡先を公募

岩手AEDを普及させる会は、約16団体にAEDを譲渡する案内を出されました。
詳しい内容は、下記の岩手日報さんの記事を参照してください。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080219_11


2008/02/19 室蘭市のAED導入着々
室蘭市は新年度、障害者福祉総合センター、文化センター、中小企業センター、水族館の4施設に導入する方針。費用57万円が新年度予算案に計上された。現在市が運営・管理しているのは146施設。平成17年12月に3台導入されて以降、21施設(21台)に配備されている。19年度も総合福祉センター、白鳥大橋記念館「みたら」、入江運動公園陸上競技場、室蘭岳山麓総合公園の4施設に設置した。

2008/02/19 岩手県盛岡市:AED設置予算
盛岡市は18日、952億8000万円の2008年度一般会計当初予算案を発表した。15中学校に自動対外式除細動器を設置する「AED整備事業」に352万円など。

2008/02/18 愛知県:瀬戸信金全店にAED設置
瀬戸市の瀬戸信用金庫は,地域貢献事業の一環で、今週末までに第一弾として二十六カ所に設置。残りの店舗についても順次設置し、全六十七店舗にAEDを設置する方針。

2008/02/15 AED標準配備 大京、新築分譲マンション
マンション分譲大手の大京は29日、今年以降に着工する新築分譲マンションに、自動体外式除細動器(AED)を標準配備する方針を明らかにした。今年着工予定のマンション数は全国で70〜80棟。AEDは原則1棟1台ずつ、1階エントランス周辺に置く考えで、「住民の皆様がより安心して快適に暮らせる物件を提供したい」と話している。

2008/02/14 岩手県:宮古AED設置情報
宮古市は、既に設置済みの花輪中と赤前保育園を除く31小中学校すべてと保育所、児童館、幼稚園の計53施設にAEDを設置する。購入費用として約1300万円を新年度予算案に計上する。

2008/02/14 大船渡市:全小中学校にAED
小中学校の児童生徒や公共施設利用者の救命措置が重要であるとの観点から、新たに小中学校十八校にAEDを設置。市内全学校に設置を完了させる。現在、市内における県、民間施設などの設置台数は今月一日現在で三十九台となり、市内での全設置台数は新年度七十五台となる。

2008/02/10 栃木県:AED設置予算
県有施設への自動体外式除細動器(AED)の150台配備などに3300万円▽難病患者を看護する家族支援に8400万円を盛り込んだ。

2008/02/08 蒲刈中にAED寄贈、呉消防隊員の小笠原さん
 呉市消防局の蒲刈出張所長で今春に定年退職する小笠原邦夫さん(59)=広多賀谷=が、救命講習を指導した蒲刈町の蒲刈中に「学んだ知識を役立ててほしい」と、自動体外式除細動器(AED)一台を寄贈し、二十八日に学校で感謝状を手渡された。

2008/02/08 民間児童施設にAED整備に補助 さいたま市
 さいたま市は私立幼稚園など民間児童施設がAED(自動体外式除細動器)を整備する際、15万円を上限に購入費用の半分を補助すると7日、発表した。同市によると、政令市初の施策で全国的にも珍しいという。2月議会に平成20〜21年度事業として予算案を提出する。

2008/02/07 栃木県:小山市AED設置情報
 新規事業では、生後四カ月までの乳児がいる家庭への訪問サービス「こんにちは赤ちゃん事業」に五百十万円、自動体外式除細動器(AED)の全小中学校や公共施設への配置のために七百五十万円、学童保育館の開設事業に三千三百九十万円などを計上した。

2008/02/06 JAグリーン大阪、東大阪と八尾市に寄贈 /大阪
JAグリーン大阪(東大阪市)は、地域貢献活動の一環として、一時的に強い電気ショックを与えて心拍を再開させる医療機器AED(自動体外式除細動器)を同市と八尾市に寄贈した。

2008.02.06 奈良県:全県立校にAED設置-県教委、6月までに
 県教育委員会保健体育課は、全県立学校に、心臓のポンプ機能が失われた状態を電気ショックで機能回復させる装置(AED)を今年6月までには設置する方針を固めた。県内幼稚園、小・中学、高校を含めた公立学校のAED設置率は平成19年度末予定で59校。

2008.02.06 東京の生保が三木のスポ少にAED1台寄贈
 スポーツのより安全な練習に役立ててもらおうと、プルデンシャル生命保険(東京・三森裕社長)は3日、三木町の平井軟式野球スポーツ少年団に、AED(自動体外式除細動器)を寄贈した。寄贈は、同社の創立20周年記念事業。社会貢献活動の一環として、全国72の子どものスポーツ団体にAEDを贈っている。
関連情報:AED(自動体外式除細動器)を全国のスポーツ団体等へ寄贈


2008/02/06 全小中学校にAED設置へ 宮古市

宮古市は2008年度、市内の全小中学校、私立を含む保育所、幼稚園などの幼児施設に自動体外式除細動器(AED)を53台備え付ける。

2008/02/03 鳥取市、公共施設に8年で240台設置へ
 鳥取市は1日、今後8年間で公共施設にAED(自動体外式除細動器)を240台設置する方針を明らかにした。来年度中には全市立中学校に導入し、その後、全小学校に配備する。

2008/01/30 福岡市、146の全公民館にAED設置へ
福岡市は4月から、市内にある146の全公民館に、AED(自動体外式除細動器)を設置する方針を固めた。1年間で延べ500万人の市民が利用する地域施設に配備することで、住民の安心と安全の向上を目指す。同市によると、1自治体に市が管理する公民館が100以上あること自体全国的に珍しいうえ、これだけ多数の地域施設にAEDが配備されるのはまれという。

2008/01/30 大京、AEDを標準装備 新築マンション1棟に1台
マンション分譲大手の大京は29日、今年以降に着工する新築分譲マンションに、自動体外式除細動器(AED)を標準配備する方針を明らかにした。今年着工予定のマンション数は全国で70〜80棟。AEDは原則1棟1台ずつ、1階エントランス周辺に置く考えで、「住民の皆様がより安心して快適に暮らせる物件を提供したい」と話している。

2008/01/30 AED蘇生慌てずに サッカー美都FCが講習会
益田市のサッカークラブ「ボアソルテ美都フットボールクラブ」(大賀肇監督、百二十人)が二十七日、同市元町の市民学習センターで、とっさの救命活動に役立つAED(自動体外式除細動器)の講習会を開いた。
 同クラブは最近、県内のサッカークラブでは初めてAEDをリース契約で導入。小学生のジュニア、中学生のジュニアユースの練習や試合会場に持参し、万一の事態に備えている。

2008/01/30 安心な宿:救命態勢やAED設置、35軒に
 応急手当ての講習を受けた宿、心臓発作を救うAED(自動体外式除細動器)があるホテルなどを花巻市が独自認定する「安心な宿」の標章交付が28日、花巻消防署であった。市内68のホテル・旅館のうち35軒が安心マークを手にした。

2008/1/29 宇都宮など9市町は全小中学校配備
宇都宮市は昨年、市内の小中学校全93校に一斉に配備した。同市教委は「学校間に不平等が生じないよう、同時期に全学校に配備した」としている。日光市健康課も「他県では野球のボールが胸に当たって死亡した例もある。子供たちの安全確保のため」と小中学校全45校に配備しており、教員らを対象にした使用法の講習会なども実施している。

2008/01/27 山口県:AED設置580施設に
心肺停止状態での応急手当てに有効な自動体外式除細動器(AED)の設置が、山口県内の公共施設などで進む。市民が使えるようになって三年半余り。県によると、昨年末現在で把握した設置場所は五百八十施設。

2008/01/25 三重県:名張市設置状況
名張市教委は23日、突然の心停止時の救命機器、自動体外式除細動器(AED)を市内の8小学校と5中学校に配備した。大規模校を優先し、残る10小には夏までに整備する方針。

2008/01/24 釧路市:空き缶集めてAED寄贈
 釧路市立鳥取西小学校(高橋優夫校長)の4人の父母が呼び掛けた「空き缶を集めてAED(自動体外式除細動器)を学校に贈ろう」に応えて、同校の子供たちはもとより市内全域から集まった空き缶で寄贈されたAEDの設置式が23日、同校で行われた。常時職員室に設置し、2月6日には父母にも呼び掛けて職員へ使い方説明会を開く。

2008/01/23 滋賀銀行AED本支店など140カ所に設置
滋賀銀行が、滋賀県内や京都府内の本支店など140カ所に自動体外式除細動器(AED)の設置を進めている。22日には大津市内の本店ビルで行員向けの講習会を開いた。

2008/01/18 三重県:パチンコ屋さん7店舗にもAED設置
旧久居市や一志郡のパチンコ店でつくる県遊技場組合久居支部は、社会貢献活動の一環として、組合加盟の7店に自動体外式除細動器(AED)を設置した。

2008/01/17 伊香保温泉旅館:全52旅館にAED設置
 伊香保温泉旅館協同組合(福田朋英理事長)は、加盟する全五十二旅館にAED(自動体外式除細動器)を設置することを決めた。渋川市などは導入費を補助するほか、各旅館の従業員が的確に使用できるように渋川広域消防本部の職員らを講師とする指導態勢も整える。「全国の温泉地で旅館組合を挙げて配備するのは初めて」(同組合)といい、新年度中にも設置を完了させる。

2008/01/17 仙台市:公営住宅にAED設置
死に至る恐れもある心臓のけいれん(心室細動)が起こった際、電気ショックで正常に戻す医療機器「自動体外式除細動器(AED)」を備えた自動販売機が、仙台市の県営住宅に設置された。今月中にも稼働する。公営住宅へのAED設置は県内初。住民の急死を機に、周辺住民らが県や市に働きかけて実現にこぎつけた。

2008/01/15 京都府:老舗旅館がAED設置
 全国高校駅伝競走大会など、京都を訪れる学生スポーツチームの宿舎としても親しまれている中京区六角通麩屋町の老舗旅館「三木半」(谷口玲子社長)がこのほど、AED(自動体外式除細動器)を導入した。

2008/01/13 岡山県:高梁RC、市にAED3台寄贈
高梁ロータリークラブ(井上重利会長、46人)はこのほど、創立35周年を記念して高梁市に3台のAED(自動体外式除細動器)を寄贈した=写真。総合文化会館、文化交流館、市民体育館に設置し、救命活動に役立てる。

2008/01/10 沖縄県:AED設置 1年で1.5倍
心肺停止状態に陥った人の心臓に電気ショックを与え、拍動を再開させて救命する自動体外式除細動器(AED)の県内の設置台数は2007年9月末現在、754台に上り、1年前の同時期よりも1・5倍近くに増えたことが、県の調べで分かった。AEDを使用するための講習の受講者も06年度は1
万69人に達した。施設の内訳を見ると、学校や病院など公共施設で急増しているのに比べ、ホテルや民間企業の増加数はやや伸び悩んでいる。

2008/01/08 福岡市:地下鉄全駅にAED設置
福岡市交通局は、心臓に電気ショックを与えて救命を図る自動体外式除細動器(AED)を、市営地下鉄の全35駅に取り付けた。駅構内で乗客が心停止したケースなどに備え、空港線、箱崎線、七隈線の全駅に計41台を設置した。

2008/01/07 東武鉄道:全172駅にAED設置
http://www.tobu.co.jp/news/2007/12/071226-1.pdf

2008/01/06 山梨上野原ボーイズAED導入
上野原市内で活動している中学硬式野球チームの山梨上野原ボーイズ(守屋博文代表)は、自動体外式除細動器(AED)を一台導入した。守屋代表によると、AEDをチームで導入するのは県内の七中学硬式野球チームでは初となる。

2008/01/01 北海道:AED設置台数倍増
道保健福祉部によると、今年11月時点での道内のAED設置施設数と設置台数は2482カ所2803台で、前年同月の1305カ所1581台から大幅に伸びている。道立高校に一斉に設置されたほか、大型商業施設やスポーツクラブなどの民間企業にも設置が広がっている。